姿勢をよくして健康に | 新宿リラクゼーションサロンのARONA-SPA-HANAREは南国バリ風でアロマの香りが広がるお店新宿リラクゼーションサロンのARONA-SPA-HANAREは南国バリ風でアロマの香りが広がるお店

新宿リラクゼーションサロンのARONA-SPA-HANAREは南国バリ風でアロマの香りが広がるお店

新宿リラクゼーションサロンのARONA-SPA-HANAREは南国バリ風でアロマの香りが広がるお店

2025/8/27 12:00

 

姿勢を良くする習慣を身につけることは、健康的な生活を送る上でとても重要です。

姿勢を良くすることで以下のようなメリットがあり、生活の質を高めることに効果があります

  • 血流の改善
  • 基礎代謝の向上
  • 疲労感の軽減
  • 集中力の向上
  • 慢性的な肩こりや腰痛の予防・改善

姿勢を正すと血行が改善し、呼吸が深くなるので酸素が体中に運ばれて、疲労感の軽減や集中力の向上にも繋がります。

また筋肉や関節への負担が軽減されることによって、慢性的な肩こり・腰痛の改善まで期待できるのです。

悪い姿勢になる原因として、

  • 長時間のデスクワーク
  • スマートフォンの操作
  • 脚を組む
  • バックなどを片方の手で持つ
  • 下を向いて歩く

また悪い姿勢を維持することによって、

  • 筋肉が固り弱まる
  • 内臓の働きが低下する
  • 肩こり・腰痛が悪化する
  • 血行が悪くなる
  • 呼吸が浅くなる

猫背の姿勢が続くと背骨を支える脊椎起立筋や多裂筋が弱まり、背骨のS字カーブの湾曲が大きくなり背中や首に負担がかかりやすいです。

反り腰になると骨盤が前に傾いて背骨の湾曲が極端になるので、慢性的な腰痛やむくみ・冷えに繋がります。

また骨盤がゆがむと内臓があるべき位置からずれるので、本来の機能を果たすことができません。

1日の消費カロリーの60%を担う基礎代謝のうち、内臓代謝が大きな割合を占めるので、内臓機能が低下すると太りやすくなる恐れがあります。

 

正しい姿勢でいることが、健康への第一歩ということですね!

今のつらいお悩みに、心身ともに一度リフレッシュしにいらしてください♪

 

 

 

 

 

 

#shinjukuspa #新宿 #ookubosupa #tokyospa #tokyomassage #shinjuku #kabukicho

#tokyotrip #massagespa #japantrip #shinjukumassage #마사지

#カップルマッサージ #ペアルーム #新宿マッサージ #歌舞伎町 #TOHOシネマズ

 

予約はこちらから▼

 

 

 

 

ARONA SPA HANARE(アロナスパハナレ)

160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目38−3 K ビル 4階 stella

03-3200-8606

«
»

page-top